|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 石垣 : [いしがき] 【名詞】 1. stone wall ・ 垣 : [かき] 【名詞】fence ・ 小惑星 : [しょうわくせい] 【名詞】 1. asteroid ・ 惑星 : [わくせい] 【名詞】 1. planet ・ 星 : [ほし] 【名詞】 1. star
石垣(いしがき、10179 Ishigaki)は、小惑星帯に位置する小惑星。 1996年2月、小林隆男が群馬県大泉町で発見した。 == 名称 == 沖縄県・八重山諸島最大の島である石垣島にちなむ〔MPC 48390 (2003年5月1日)〕。石垣島には、国立天文台VERA石垣島局(石垣島天文台)がある〔。 命名は2003年5月の小惑星回報(MPC 48390)で公表された。この名称は小林から打診を受けた国立天文台側が提案したもので〔宮地竹史「星の聖紫花 」 - 琉球新報(2006年10月26日)〕、VERA局の所在地に因み (10169) 小笠原、(10178) 入来 とともに名づけられた(なお、VERA水沢局のある (7530) 水沢は既存であった)。同時に、八重山諸島に生育する貴重な花から (10226) 聖紫花 が命名されている〔。 なお、石垣島天文台に因む小惑星として (13989) むりかぶしがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石垣 (小惑星)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|